塾長の想い
学習塾カクタス 国語&英語のHPをご覧くださり誠にありがとうございます。
塾長の友利(ともり)と申します。
カクタスの理念は「沖縄の子どもたちの未来の選択肢を増やすこと」です。
芸能、スポーツなど沖縄が誇る文化は素晴らしい!ですが、芸能、スポーツの分野で活躍できる方は全国でも一握りが現実です。
音楽でメジャーデビューし、テレビ・ラジオ・5万人のフェスやらでバンバン表に出てきて、痛感した私の実感です。
私もそうでしたが、多くの方々は会社員として企業に勤め、社会生活を送ることがほとんどではないでしょうか?
もう一つ違う話ですが、私も大好きなお笑い芸人さんたちで近年活躍される方々は大学卒業の方々が多いみたいですね。
M-1王者の令和ロマンさんは慶応義塾大学卒、ラランドさんは上智大学卒、そして、私が勤めていた沖縄県内大手社会保険労務士法人のボスは慶応義塾大学卒です。
何が言いたいか。。。。。。。沖縄の子どもたちの選択肢を増やすためには、勉強をコツコツさせてあげること、そして沖縄の子どもたちが全国の学力トップの常連になること、それに「大人」がしっかり寄り添うことです。
勉強ができること、例えば「東京大学卒業」で勤められない日経225の会社は少なくないではないでしょうか?
日経225の大企業は海外へも事業展開ができるので、海外生活も視野ですよね?
例えば、勉強をして、物事を多角的にみることができることが、お笑い芸人としても生きることができる、それは、
自分を俯瞰できる力につながる勉強の底力ではないでしょうか。
寄り添うことの理想は、「親」がベストです。次に「学校の先生」です。
ですが、沖縄の親を取り巻く環境は厳しいです。賃金はなかなか上がらず、子どもを大きく健康にすることで親は
必死です。(※私も小1の息子がいます。)
親も、先生たちも本当に毎日頑張っていっぱいいっぱいの中だと思います。
第三の居場所として、「カクタス」を作りました。
「分からないところは分からないと言っていい場所」「分かるまで居ていい場所」「コツコツ進む力をつける場所」です。
私の息子は、現在小学校1年生、国語レベルは沖縄県で10位以内です。(学習進度参加1,400名中)
息子の国語力を高めることが出来た理由、「3歳までに絵本読み1万回」を達成したからです。
カクタスは国語力に力を入れます、なぜか?数学も英語も、理科も社会も、共通テストも、テストの問題文は
「国語」ですよね?日本語の読解力がなければ、問題を「理解」することが難しい。
大手塾講師として、大学受験勉強に取り組む高校生が「国語力」が足りていないばかりに他の教科も苦労している姿を
目の当たりにし、「国語力」の重要性をさらに痛感しております。
その他教科も、もちろん力をそそぎますが、まずは「問われている事が分かる国語力」に特化します。
そのメソッドがカクタスにあります。
是非、学習塾カクタスへお越しください!!
